1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ
  4. テックブログ
  5. テックブログ
  6. ゲストOSのインストール ーwindows編ー

Article

記事一覧

テックブログ

ゲストOSのインストール ーwindows編ー

はじめまして。
アシスタント・エンジニア兼カラオケ担当の石塚です☆(•ө•)

今回は「ゲストOSのインストール ーwindows編ー」
ということで少し長めですがまとめていきたいと思います!

***

データストアにISOフォルダを作成します。
ホストマシンを選択し、構成タブを表示しストレージを選択します。
データストアの設定が表示されるのでストレージを右クリックしデータストアの参照を選択します。
下記画面が表示されるので、新規フォルダの作成を選択しISOフォルダを作成します。


1

作成したISOフォルダを選択しwindowsのISOファイル(インストールディスクをファイル化したもの)をアップロードします。
アイテムのアップロードウィンドウが表示されるので、ローカルのコンピュータに保存されているISOファイルを選択します。[開始]をクリックするとアップロードが開始されます。

2

下記がアップロードウィンドウです。

3

以上でアップロード完了です。

作成した仮想マシンのパワーをONにします。
該当するマシンにカーソルを合わせ右クリック→電源→パワーオンの順で起動させます。
  • 起動したいマシンをクリックしパワーオンボタンを押下でパワーオンにすることもできます。
  • 仮想マシンの作成に関してはこちらを参照してください。
4

CD/DVDドライブ1にデータストア上のISOイメージをマウントします。

該当する仮想マシンを選択しをクリックします。 [CD/DVDドライブ1]が表示されるのでカーソルを合わせると、[データストア上のISOイメージに接続…]表示されるのでクリックします。

5

先ほどISOファイルをアップロードしたストレージを選択し開くをクリックします。

6

先ほど作成した[ISOフォルダ]をクリックします。

7

先ほどアップロードしたwindowsのISOファイルを選択し[OK]をクリックします。

8

コンソールタブを選択しOSをインストールします。

該当する仮想マシンを選択しタブのコンソールをクリックします。

コンソールの画面をクリックするとコンソール内の操作ができるようになります。

*Vpshere Clientの操作に戻るときは[alt]+[Control]でコンソールから解除されます。

osxp-9

マウントしたISOイメージからセットアップが開始されます。
以降windowsのインストールの手順になりますので、中略します。

 

 

インストールが完了したあと、ネットワークの設定をします。(バージョンによってはインストール手順の中にネットワーク設定も含まれる場合があります。その際はこの手順はスキップしてください。)
まず[スタート]→[コントロールパネル]の順でクリックします。

osxp-45

[ネットワークとインターネット接続]を押下します。

osxp-46

[ネットワーク接続]をクリックします。

osxp-47

[ローカルエリア接続]を選択し右クリックします。[状態]をクリックします。

osxp-48

[ローカルエリア接続の状態]が表示されるので、[プロパティ]をクリックします。

osxp-49

次に、[インターネットプロトコル(TCP/IP)]を選択し、[プロパティ]をクリックします。

osxp-51

[インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパティ]が表示されます。

[次のIPアドレスを使う(S)]を選択し、使用するIPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、を入力します。
続いて、[次のDNSサーバーのアドレスを使う]を選択し、任意のDNSサーバーのIPを入力します。

入力が終わったら[OK]をクリックします。

osxp-53

[インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパティ]、[ローカルエリア接続のプロパティ]をそれぞれ閉じます。

[ローカルエリア接続の状態]で状態が接続に変わっているのを確認します。

osxp-54

[ローカルエリア接続の状態]を閉じると[ローカルエリア接続]接続になっていることを確認します。

osxp-55

InternetExprollerを立ち上げてmsnやyahooのトップページが表示されるか確認してください。
確認ができればネットワークの設定は終了です。

osxp-56

リモートデスクトップの設定を行います。

[スタート]→[マイコンピュータ]を選択し右クリックをします。[プロパティ]を選択しクリックします。

osxp-57

[システムプロパティ]が表示されますので、タブの[リモート]をクリックします。

osxp-58

[このコンピュータにユーザーがリモートで接続することを許可する()]のチェック欄をクリックします。

osxp-59

チェックを入れたら[適用]をクリックし、次に[OK]をクリックします。

これでリモートデスクトップの設定は完了です。

osxp-60

VMwareToolsのインストール

作成した仮想マシンを右クリックします。ゲスト→VMwareToolsのインストール/アップグレードの順で選択しクリックします。

osxp-61

VMwareToolsのインストールの選択がでますので、[OK]をクリックします。

osxp-62

インストールが開始されます。

osxp-63

VMwareToolsのインストールウィザードが始まりますので、[次へ]をクリックします。

osxp-64

セットアップタイプの選択。ここでは[標準]を選択し、[次へ]をクリックします。

osxp-65

インストール準備ができるので、[インストール]をクリックします。

インストールが開始されます。

osxp-66

 

数十秒待つとインストールウィザーが完了し下記画面が表示されますので、[終了]をクリックします。

osxp-68

インストールウィザードを終了すると再起動を求められるので、[はい]をクリックし再起動します。

osxp-69

再起動が完了したら、タブの[サマリ]をクリックしVMwareToolsの状態を確認してみます。

VMwareTools:実行中(現在)と実行されていることを確認します。

osxp-70

アカウントの設定

リモートデスクトップでアクセスできるようにアカウントの設定をします。

[スタート]→[コントロールパネル]の順に開き、[ユーザーアカウント]をクリックします。

osxp-71

アカウントを選択します。下部にある[user コンピューター管理者 パスワード保護]をクリックします。

osxp-72

[パスワードの作成]をクリックします。

osxp-73

パスワードを入力してください。パスワードのヒントは入力しないでもだいじょうぶです。

osxp-74

[パスワードの作成]をクリックし完了します。

これでVMwareToolsの設定は完了です。

*XPのインストール後、3ネットワークの設定、4リモートデスクトップの設定、5VMwareToolsインストールはどの順番でもかまいません。

*VMwareToolsをインストールすることでカーソル移動などがスムーズになりますので、VMwareToolsのインストールが先でもいいかもしれません。

 

 

以上でwindowsの設定は終了となります!!
お疲れ様でした!

 

*次回は「ゲストOSのインストール ーCentOS5編ー」について投稿します☆

この記事が気に入ったら
いいね ! してください

Twitter で