【cacti関連】ESXi稼働中にSNMPを有効にする方法
こんにちは!
今回はESXi稼働中にSNMPを有効にする方法についご紹介します☆
vSphereCLI(Windows用のソフトウェア) を用意してください。
※インストール後の実行ファイルは「Comand Prompt」です。
「CommandPrompt」を起動すると下記の画面が表示されます。
以下はvSphere CLIを使用してコマンドを入力して下さい。
1. 現在のSNMPの設定情報を表示
・vicfg-snmp.pl –server <サーバ名> -s
・Enter username:root
・Enter password: ←rootのパスワードを入力(画面に表示されません)
2. SNMPを有効化
・vicfg-snmp.pl –server <サーバ名> -E
・Enter username:root
・Enter password: ←rootのパスワードを入力(画面に表示されません)
3. SNMPのコミュニティ名を変更
・vicfg-snmp.pl –server <サーバ名> -c <コミュニティ名>
・Enter username:root
・Enter password: ←rootのパスワードを入力(画面に表示されません)
4. 再度、現在のSNMPの設定情報を表示
・vicfg-snmp.pl –server <サーバ名> -s
・Enter username:root
・Enter password: ←rootのパスワードを入力(画面に表示されません)
以上で設定完了です。お疲れ様(^^)
次回からは「【as運用】既存asへのip追加方法」について投稿します☆
今回はESXi稼働中にSNMPを有効にする方法についご紹介します☆
vSphereCLI(Windows用のソフトウェア) を用意してください。
※インストール後の実行ファイルは「Comand Prompt」です。
「CommandPrompt」を起動すると下記の画面が表示されます。
以下はvSphere CLIを使用してコマンドを入力して下さい。
1. 現在のSNMPの設定情報を表示
・vicfg-snmp.pl –server <サーバ名> -s
・Enter username:root
・Enter password: ←rootのパスワードを入力(画面に表示されません)
2. SNMPを有効化
・vicfg-snmp.pl –server <サーバ名> -E
・Enter username:root
・Enter password: ←rootのパスワードを入力(画面に表示されません)
3. SNMPのコミュニティ名を変更
・vicfg-snmp.pl –server <サーバ名> -c <コミュニティ名>
・Enter username:root
・Enter password: ←rootのパスワードを入力(画面に表示されません)
4. 再度、現在のSNMPの設定情報を表示
・vicfg-snmp.pl –server <サーバ名> -s
・Enter username:root
・Enter password: ←rootのパスワードを入力(画面に表示されません)
以上で設定完了です。お疲れ様(^^)
次回からは「【as運用】既存asへのip追加方法」について投稿します☆