1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ
  4. テックブログ
  5. テックブログ
  6. SSDの寿命診断&ファームウェアアップデート

Article

記事一覧

テックブログ

SSDの寿命診断&ファームウェアアップデート

今回は例としてCrucialのSSD寿命診断の仕方と、ファームウェアアップデート手法について書いてこうかと思います。

まずファームアップはなぜするのか。

ファームウェアもあとから 不具合や欠陥、脆弱性が見つかることがあります。

また新しいOSに対応したり 転送速度の改善や機能の追加といった場合もあります。

通常のWindowsやソフトウェアのアップデートと同じと考えていいでしょう。

ファームウェアの更新ファイルには、新しいバージョンのもがどういう内容を含んでいるのかメーカーサイトで確認できることもあります。

また例えば ハードディスクでは そのまま使用していると重大な故障につながるファームウェアの問題が見つかり 更新ファイルが公開されたこともあります。

基本的には メーカー側も意味があってファームウェア更新ファイルを公開しますので、ファームウェア更新は推奨されています。

それではいきましょう

まずこちらをwindowsPCでインストールします。

Crucial StorageExecutive インストール

http://www.crucial.com/usa/en/support-ssd-firmware
Crystal Disk Infoインストール

http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/crdiskinfo/
 

① SSDをPCに繋ぎます

② 【Crystal Disk Info】 と 【Crucial StorageExecutive】を開きます

【Crystal Disk Info】で現在繋いでいるSSDの寿命がわかります。

ryusho_blogfile3
③【Crucial StorageExecutive】で繋いだSSDが正常に反応しているか確認後、ファームウェアが最新のものか確認します。

ryusho_blogfile1
 

③−1「最新のファームウェアがあります」とある場合はクリックすると最新のファームウェアへ更新されます

④エラーが出て更新されない場合【http://www.crucial.com/usa/en/support-ssd-firmware】から更新されないSSDの型番をクリックし【Manual Boot File】をダウンロード

ryusho_blogfile2
 

⑤ダウンロードしたManual Boot FileをCD/DVDに焼く

⑥windowsを再起動し、BiosのPCboot順番をCD/DVDにする

⑦ファームアップしたいSSDを繋ぎながらPCを起動させると自動で最新版へアップデートされます。

※すべて終了したら再びBios画面よりBoot順番を変更してください

 

以上でファームウェアアップデートは完了です。

お疲れさまでした〜。

この記事が気に入ったら
いいね ! してください

Twitter で