デスクトップPCをアップグレードしました!

こんにちは、お疲れ様です!
技術部のホルトベッカです!
自宅にあるデスクトップは2017年に構築して、6年間前からパーツをほぼ変えずに使っています。
テクノロジーの発展を考えると、6年間は非常に長い時間です。なのに、あの時に買ったi7-7700コアとNvidia GTX1080は今でもほとんどのゲームを問題なく動かせます。
システム条件が高いCyberpunk 2077などのゲームは2Kレゾリューションとmedium-highな設定でも50+FPSが通常に出ます。(もちろんRay TracingやNvidia DLSSは残念ですが使用できません)
システムは結構古いので、アップグレードしたいと思いました!
ただし、パーツを変えたいと思っても、古いPCは簡単にアップグレードできません。使用しているマザーボードは最新のCPUとGPUを設置できないし、メモリはDDR3より新しいものを使えない状態です。
少しでもパフォーマンスをブーストしたい場合は全く新しいシステムを買うかコアパーツ以外をアップグレードする選択しかありませんでした。新しいシステムを買う場合はもちろん最近のGPUを入れたいけど、Nvidiaの値段爆発のため諦めました。(最近のGPUだけでも今のPCの全てのパーツと同じ値段するのは。。。)
そのため下記の3つのパーツをアップグレードしました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1. メモリ
2017年に16GBのDDR3メモリは十分でした。今でもほとんどのソフトが問題なく動くけど、安かったので32GBに増やしました。古いマザーボードのため1400MHz以下のDDR3のみ使えますが、逆に追加の古い16GBはただ2000円で手に入れました。
(最近の32GB 4800MHz DDR5の安い方のメモリは1.4万円以上します。x.x)
2. OS用ディスク
アップグレードまでは2TBディスク2個を使用しました。そのToshibaとWestern Digitalのディスクはデータストレージや古めのゲームだと問題ありませんが、OSのブートまで2-3分頃かかりました。PCをシャットダウンするより毎回スリープモードにしました。
OS専用のSSDに移動したいと思いまして、下記ディスクを追加しました。
Samsung 860Evo 250GB
OSのブーストのためあまりお金使いたくなかったので、最新モデルを使わず、860シリーズを購入しました。メーカのシーケンシャルR/Wは〜530MB/sでテストされたので、実際使う時にそこまでのスピードは出ないけど、OSのみ運用しているので、そのスピードとディスクスペースで十分です。Windows 10のブート時間は2-3分からたった10秒に減らせました!
860シリーズはもう販売していなくて、すでに870モデルがリリースされたが、もしパーツストアとかで860を安い値段で見つかったらおすすめします。
3. ゲーミング用ディスク
Western Digital Black SN750 500GB
もちろんOSを専用ディスクに移動するならゲーム用のアップグレードもしないといけないですね!
もっている最近のソフトの中でSSD必須のゲームもリリースされましたので、昔のHDDはもう限界でした。そのゲームは動いていても、ローディングだけで何分もかかって、中々楽しくなかったです。
HDDからゲーム専用のNVMeに移動したのは世界が変わった様な気配でした。SN750は最新モデルじゃなくても、R/Wは平均2000MB/sを超え(メーカテストにより3400Rと2600W)、リソース使用が高いオープンワールドゲームも数秒にロードします。ローディングスクリーンに書いてあるヒントなどを読めないぐらいに早くなってきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初めてM.2のSSDを買ったので、以前パフォーマンス、値段、自分のPCとの相性などについてたくさん調べました。OSディスクと同じ様に、コスパと価値観がベストのディスクを選びました。ゲーミング用のNVMeは通常のSSDより値段が高いのは当たり前だが、500GBのを〜7000円で買いました。
最近のゲームサイズだと上記のディスクに3,4個しかインストールできませんが(Baldur’s Gate 3はまさか150GBを使っています。。。)最近はNVMeも少し安くなってきました。新しい目の WD Black SN770は2TBをアマゾンで17000円で販売していますので、PCストアとかで750モデルを見つかったらもっと安く手に入れるかと思います。
私と同じ様に古めのPCを持っている方はシステムのパフォーマンスに困りましたら、2.5inch か M.2のSSDに移動するだけでもパフォーマンスをブーストできるかもしれません!使用しているソフトウェアによるメモリの追加も役に立つ場合はあります。そしてオンラインやPCストアで少し探したら、パフォーマンスを結構上げるパーツも安く手に入れます。
以上となります。
お疲れ様でした!