1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ
  4. テックブログ
  5. テックブログ
  6. snmpで取得できる情報を元にcactiのグラフを生成する方法 【グラフテンプレート編】

Article

記事一覧

テックブログ

snmpで取得できる情報を元にcactiのグラフを生成する方法 【グラフテンプレート編】

前回はグラフを生成するためにデータを取得するところまで出来ました。
前回の記事はこちら
今回は取得したデータを元にグラフテンプレートを作成します。
左メニューのTemplates内にある「Graph Templates」画面の右上「Add」から新規作成します。

各項目は下記のようにします。
Template [new]
Name : QNAP - Getstatus(Disk Status)
Title (--title) : |host_description| - QNAP - Disk Status
Image Format (--imgformat) : PNG
Height (--height) : 120
Width (--width) : 750
Slope Mode (--slope-mode) : チェック入れる
Auto Scale : チェック入れる
Auto Scale Options : Use --alt-autoscale-max (accepting a lower limit)
Logarithmic Scaling (--logarithmic) : チェック入れない
SI Units for Logarithmic Scaling (--units=si) : チェック入れない
Rigid Boundaries Mode (--rigid) : チェック入れない
Auto Padding : チェック入れる
Allow Graph Export : チェック入れる
Upper Limit (--upper-limit) : U
Lower Limit (--lower-limit) : 0
Base Value (--base) : 1000
Unit Grid Value (--unit/--y-grid) : (空欄)
Unit Exponent Value (--units-exponent) : (空欄)
Vertical Label (--vertical-label) : (空欄)
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-22-15-56-14
「Create」すると同じような画面で「Graph Template Items」と「Graph Item Inputs」の項目が上部に追加されるのでこれらを設定していきます。
まず、「Graph Template Items」の右上「add」をクリックし、下記のように選択します。
Data Source : QNAP - Getstatus(Disk Status) - (hd1status)
Color :
Opacity/Alpha Channel : 30%
Graph Item Type : AREA
Consolidation Function : AVERAGE
CDEF Function : None
Value : (空欄)
GPRINT Type : Normal
Text Format : Disk[1]:
Insert Hard Return : チェック入れない
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-22-16-30-43
同様に、一番上のData Sourceを「QNAP – Getstatus〜〜〜 -(hd2status)」のように変更し、hd3status、hd4statusも作成します。
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-22-16-34-35
最後に、コメントを入れて完成です。
今までと同様にGraph Template ItemsのAddをクリックし、下記のように入力します。
Data Source : None
Color : None
Opacity/Alpha Channel : 100%(グレーアウト)
Graph Item Type : COMMENT
Consolidation Function : AVERAGE
CDEF Function : None
Value : (空欄)
GPRINT Type : Normal
Text Format : DiskStatus (0=ready 1=noDisk 2=invalid 3=rwError 4=unknown 5=other)
Insert Hard Return : チェック入れる
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-22-16-38-41
最終的に下図のようになればOKです。
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-22-16-38-56
以上でグラフテンプレートの作成が完了しました。
次回は実際にグラフを生成します。

この記事が気に入ったら
いいね ! してください

Twitter で