曲面ディスプレイを使用し始めて6ヶ月が経過しました
こんにちは。kobayashiです。
曲面ディスプレイを使用し始めて6ヶ月が経過しました。
前の記事はこちら
曲面ディスプレイ 499P9H1/11曲面ディスプレイ 499P9H1/11
27インチのモニタを2枚並べた大きさと同じなのですが、真ん中に区切りがないっていうのはとても良いです。
Windowsなら1本のケーブルで5120×1440(2kモニタを2枚並べた解像度)の出力が出来るのですが、私が使用している以下のMacでは1本で出力することができませんでした。
・MacBook Pro (13-inch, 2017, Four Thunderbolt 3 Ports)
(Macの解像度を変更するDisplay MenuやQuickResも試してみたのですが解決出来ず。。)
どうにもならなかったので、今はHDMIケーブルx2本を接続して、ディスプレイのPicture By Picture機能を利用して、2Kモニタx2枚として接続しています。
(理想は曲面ディスプレイに付属しているThunderboltケーブル1本で接続し、本体を充電しつつ、モニタに付随しているWebカメラ、USBポートを利用することだったのですが諦めました)
それでも、とても快適なので写真のようにMacに接続するケーブルが増えますが、真ん中に区切りがないメリットが圧倒的に強いのでそこまで不満とはおもっていません。
結論 : 49インチの曲面ディスプレイはとてもオススメです!