Apacheポート番号の変更方法(CentOS7)
お疲れさまです。技術部の栗原です。
今回のテックブログではCentOS7のApache(httpd)のポート番号を変更する方法について解説させていただきます。
CentOS,httpdのインストールからの手順は記載しておりませんので、実施される方はインストールが完了した状態から本内容を実施してください
まずはコンソールにてhttpdのステータスを確認。起動していない場合は起動します。
ブラウザでアクセス確認をしてみましょう。
firewalldのステータスを確認。起動している場合は80番ポートの開放を行わないとアクセスができないため80番ポートの開放をします。
再度ブラウザでアクセス。ポートの開放を行ったので今回は表示されてます。
/etc/httpd/conf/httpd.confファイルを編集、以下の行を変更します。
Listen 80 → Listen 8080 (今回は8080番ポートを使用)
httpdの設定ファイルの変更を行ったためhttpdの再起動。ポートの変更も行ったためアクセス可能なように8080番ポートの開放を行います。
変更を行った8080番ポートでブラウザからアクセスしてみましょう。
デフォルトの80番ポートから、8080番ポートに変更する事ができました。
以上となります。
80番以外のポート番号を使う場合は、Webサーバにアクセスする時にポート番号を付与してアクセスしなければいけないので気をつけましょう。
それではお疲れさまでした!