タメイケグルメ004:Curry&Cafe Basil
エスエスアイ・ラボの最寄駅、溜池山王駅は、東京メトロ銀座線の中でも最も新しい駅である。 「溜池山王駅はエスエスアイ・ラボへの来社時にしか降りないな」という方にも、「溜池山王駅で降りたことはないな」という方にも、溜池山王駅で途中下車したくなるような、そんな一皿をご紹介する。 題してタメイケグルメ。
カレーにもいろいろある。 隣のビルの地下の「もつ千」のスパイシーなカレーだとか、通りの角の「ディップマハル」のインドカレーだとか。 みんなちがってみんないいのだが、きっとさわやかな秋晴れの日に合うのは、グリーンカレーだ。

店名:Curry&Cafe Basil(バジル) エスエスアイ・ラボからの距離:まあまあ、帰路は腹ごなしの運動にはちょうどいい程度 注文したもの:グリーンカレー こんなときにおすすめ:秋来ぬと目にはさやかに見えないとき
ものすごく辛いわけではなく食べやすい。そして、味わい深いのに後味はさっぱりとしていて、ノンストップで口に運んでしまう。 初見では「何故ご飯とパン両方ついてくるのだろう?」などと無粋なことを考えてしまうが、食べ終わる頃には「ご飯もパンも、鶏のフリットもピクルスも全部必要だったのだ……」と悟りを開いている。開眼系メシ。
タメイケグルメ、ついに溜池交差点を越えた先へーー。 どこまでが溜池山王で、どこからが赤坂なのか。なんならどこから虎ノ門になってしまうのか。 「地図を見ろ!」という話なのだが、このブログにおいては、超・特別ルール「昼休みに無理なく往復できる範囲は溜池山王扱い」を適用する。
そういえば、港区自転車シェアリングなんてものがあったな……!? 以上、経理部nakahataでした。
※週に一度の全体会議にて、溜池山王グルメブログの追加が提案され、実施に至りました。
芸術の秋、食欲の秋、読書の秋、BIMの秋!UC for BIMcloudでBIMに取り組んでみませんか? クラウドはエスエスアイ・ラボにご相談ください。お問い合わせはこちらから