1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ
  4. テックブログ
  5. テックブログ
  6. 失敗しない BIMcloud 導入講座~BIMcloudの仕組み編~

Article

記事一覧

テックブログ

失敗しない BIMcloud 導入講座~BIMcloudの仕組み編~

突然ですが、皆様はBIMcloudが一体どのようなものなのかご存知でしょうか。
「導入するには何が必要?」「管理の仕方は?」「そもそもBIMcloudって何?」
BIMcloud導入に関して、わからないことも多いと思います。
そこで、BIMcloudの導入方法や管理の仕方を4回に分けて詳しく解説していきたいと思います。
第一回目は「BIMcloudの仕組み編」です。

BIMcloudの仕組み

まずは、BIMcloudとは何かご説明いたします。 BIMcloudとは、ARCHICADやBIMxのようにGRAPHISOFTが提供しているソフトウェアです。 名前だけ見るとわかりにくいのですが、BIMcloudはソフトウェアだということを覚えておいてください!
BIMcloudは、BIMcloud Manager と BIMcloud Server で構成されております。省略して、 BCM ・ BCS と呼んでおります。 BCMは、プロジェクトやユーザーの作成など、BIMcloudの管理機能を担っています。 BCSは、プロジェクトデータの保存先として、BIMcloudのストレージ機能を担っています。





BCMとBCSがセットでBIMcloudとなります。
BCSの容量が足りなくなれば、新たに追加できます。※BIMcloud Basicではできません。

BIM 設計コラボーレーションを実現する BIMcloud

BIMcloudを中心に、ARCHICAD・BIMx だけではなく、図面・PDFなどのファイルの保存や非ARCHICADユーザー・設備/構造などの連携するソフトウェアとの一貫したチームワーク設計を行うことができます。
これにより、BIMcloudを中心としたBIM設計コラボレーションが実現できます。

まとめ

今回は、「BIMcloudの仕組み」をご紹介しました。今回の要点についてまとめます。

  • BIMcloudはGRAPHISOFTが提供するソフトウェア
  • BCM と BCS がセットでBIMcloud
  • BIMcloudでは、BCSが足りなくなれば新しく追加できる
  • BIMcloudを中心とした、BIM 設計コラボーレーションを実現

次回は、「BIMcloud動作環境編として、BIMcloudを快適に動かすために推奨する環境をご紹介いたします。

定期セミナー開催中!!「失敗しない BIMcloud導入講座」

「BIMcloudを導入したいけど、何を用意してどのような管理が必要?」
このように悩まれている方に向けたウェブセミナーを毎月定期的に開催しています。

本ブログの内容を詳しく解説し、Q&Aコーナーで疑問にお応えします。皆様のご参加をお待ちしております。

この記事が気に入ったら
いいね ! してください

Twitter で