1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ
  4. テックブログ
  5. テックブログ
  6. EOL CentOSのアップデート

Article

記事一覧

テックブログ

EOL CentOSのアップデート

こんにちは、お疲れ様です!
技術部のホルトベッカです!

2020年11月末にCentOS 6の全てのサポートが終了になりました。その時から多数の人は新しいバージョンに移動したと思いますが、 テスト環境でも、本番環境でも、時々まだバージョン6を使う必要があります。EOL (End of life/エンド・オブ・ライフ/サポート終了)システムを使うセキュリティーリスクはもちろんありますが、今回の問題は別のものです。



紹介のため新規のCentOS v6.9をインストールしました。システムをアップデートする際に下記の様なエラーが表示されます。
yum update error

古いOSバージョンのサポート終了とともにCentOSのレポジトリはvault、金庫と言うサーバーに移設されます。アップデートファイルをダウンロードできるため、デフォルトと違うレポジトリサーバーをyumの設定ファイルに指定しないといけません。


レポジトリファイルの確認

# vi /etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo
を使ってレポジトリファイルを開きましょう。
yum repo command

このファイルの中にレポジトリサーバーの設定は5つのパッケージに分けて書いてあります。下記は5つの中の一つです。
yum repo file old
yum updateコマンドを実行する時に上のスクリーンショットに書いてあるmirrorlistのサーバーを使おうとしている。

レポジトリファイルの変更

まずはmirrorlistの行を#でコメントアウトします。次はその下のbaseurlで始まる行の#を消して、アップデートに使いたいサーバーに書き換えます。CentOS 6のレポジトリサーバーは多数ありますが、今回はCentOS自身のvaultを使います。バージョン6.9をインストールしましたので6.10にアップデートしたいですが、必要であれば6.10以外のバージョンも指定できます。
yum repo file new
書き換え後の状態です。



アップデートの確認

ファイルを保存した後にもう一度yum -y updateコマンドを実行しましょう。
yum update success
アップデートファイルのダウンロードが正常に始まります。
終了しましたらCentOSバージョンを確認すると…
centos version
予定通り6.10になりました。


CentOS6を使っている、アップデートや追加パッケージのインストールに困っている方はぜひこちらのガイドを使ってください。
お疲れ様でした!

この記事が気に入ったら
いいね ! してください

Twitter で