僕の持ち歩いているイヤホン
お疲れさまです。
エンジニアの向坂です。
最近隣のデスクにいるCTOから「君はオタクである」
との発言回数が増えました。笑
所持品を見ると明らかに個数が増えたモノがあります。
そこで今回は僕がいつも持ち歩いているイヤホンをご紹介します。
スペックを語るのではなく使用感をお伝えしたいと思います。
※イヤホンなのでノイキャン重要視しています。
Bose QuietComfort 20
使用歴 : 7年くらい
「イヤホンでノイズキャンセルが一番強い」で探していました。
どれくらいのノイキャンか?
「道路だと事故るレベル」と周りには伝えています。
車のエンジン音があまり聞こえなくなるので背後の車に気づきません。
今は主に飛行機内等で使用しています。
僕の中では有線イヤホンはこれが基準になっています。
総評 : 非常にお世話になっております
AirPods Pro
使用歴 : 1年ちょっと
メイン使用はこれです。
AppleStoreギフトカードがずっとあったので購入(なので気分は無料)
「音良い」、「ノイキャン凄い」との口コミをよく見かけていたので
気になっていましたが、QuietComfort 20があったためワイヤレスは
こんなものかとの印象。
ただそれは座って使用する時の話で、実用性が高い。
- ノイキャンほどほど
- ワイヤレスの便利さ
- 音の途切れにくさ
- 通話時のマイク性能
- つけっぱなしでの疲労感が少ない
総評 : ワイヤレスイヤホンの感動を与えてくれた。
Bose QuietComfort Earbuds
使用歴 : 2ヶ月
クレカのポイント有効期限が無くなるため購入(なので気分は無料)
率直な感想は持ってるBoseイヤホンのワイヤレス版。
ワイヤレスでここまで有線に近づいたかと感動
- 音に関して不満ない。
- ケースから出した時にペアリングがたまにうまくいかない時がある。
- でかい = 長時間は疲れる
総評 : 音響システム会社とAppleとの違いがわかる
まとめ
サイズ感
Boseに偏ってます。Boseの音が好みみたいです。
しかし今やイヤホンは音楽を聞くだけじゃない。
使用する時間が長く、毎日使うので実用性が重要
仕事中
「AirPods pro」
オフ
「Bose QuietComfort Earbuds」
と僕はなっています。
みなさんもおすすめがありましたらお会いした時にせび紹介してください。
それでは本日もお疲れさまでした。